ちょっと木工作業がしたいけど場所や道具がない!
みんなどうやってるの?
マンションだと狭いし騒音が気になってDIYしにくいよね
「ちょっとDIYがしたいけど、スペースや道具がない!」とお悩みではありませんか?
DIYをしたくても場所や木工道具がなくて諦めてる、そんなアナタに朗報。
ホームセンター「コーナン」では、道具が揃ったスペースを利用することができるんです。
- コーナンのセルフ工房の様子(写真あり)
- 作業場を使うなら材料を購入する
- 利用料金は無料
- 時間制限なし
コーナンの作業スペース(セルフ工房・DIYラボ)はどんな所?
コーナンは日用品や木工用品、ペット用品などを売っているほか、木工作業できるスペースが設置されている店舗もあります。
作業場はセルフ工房、DIYラボの2種類。
置いてある備品は店舗によって違うよ
セルフ工房
今回私が行ったコーナンは、最低限のスペースや道具が揃ったセルフ工房。
道具も作業スペースもキレイではないけど、スペースとして活用するなら問題なし、という印象の場所です。
簡易的な技術室のようなイメージ!
以前はセルフ工房にもDIYラボにも当てはまらない小規模の作業場があり、そこを作業スペースと呼んでいましたが、現在は存在しないようです。
DIYラボ
DIYラボは、セルフ工房より工具が手入れされており、キレイで広々とした空間となっています。
空間や道具がキレイなのは嬉しいな
規模としては「 セルフ工房 < DIYラボ 」という感じで、DIYラボの方がより本格的に作業できる場となっています。
セルフ工房とDIYラボの違い
- セルフ工房:最低限の道具と環境が揃った作業場
- DIYラボ:セルフ工房より本格的な作業場
あなたのお家の近くのコーナンではどの作業スペースが設置されているでしょうか?
公式ホームページから確認できますので、チェックしてみてください。
金属や鉄板など特殊な加工をしたい方は、直接店舗に聞きましょう
セルフ工房へ実際に行ってみた
セルフ工房を利用した体験談を紹介します
材料を購入した人が作業場を利用できる
コーナンでは、木材などの材料をお店で購入した方のみ、作業場の使用を認めています。
持ち込み禁止なんだな
木材とネジ類を購入し、さっそく作業場へ。
一応レジの店員さんに声をかけ、作業して良いかを確認します。
答えはもちろんOK!
これで安心して作業ができますね。
利用料金は無料
利用料金ってどうなってるんだ?
利用料金は「無料」!
ただしコーナンの店舗で材料を購入した人に限ります。
以前は誰でも材料持ち込みで利用できましたが、ルール変更になりました。
持ち込みは禁止、ルールを守ろうね。
時間制限なし
利用時間は決まってる?
木工作業をするとなると、結構時間がかかりますよね。
学生の頃、技術の時間があっという間だったことを思い出しました。
コーナンの作業場はなんと「時間制限なし」。
- ゆっくり作業をしたい方
- 慣れない作業に不安な方
- がっつり作りこみたい方
焦って失敗したくないから嬉しいね!
作業場を使うなら材料を購入する
セルフ工房でもDIYラボでも、作業場を使うにはコーナンで材料を購入することが大前提です。
ホームセンターって色々な物が売ってるから、ついたくさん買っちゃうんだよな。
お得に買い物するコツはポイントを貯めること!
コーナンでは楽天ポイントが貯まります。
DIYのためのお買い物だけでなく、ペット用品や100円均一、文房具、園芸用品などの購入にもポイントが付きます。
楽天カード1枚あれば、お得に便利にコーナンを利用できるので、この機会にチェックしてみてください。
セルフ工房・DIYラボに関するQ&A
コーナンのセルフ工房やDIYラボに関する質問に答えます。
金属カットや鉄板カットはできる?
金属カットや鉄板カットはできる?
残念ながら、私の行った作業場ではできなかったよ。
できる店舗もあるかもしれないから、お店に連絡してみてね。
基本的に店舗に売ってある木材の工作を目的に設置されている作業場です。
まれに特殊カットも対応してる場合もあるかもしれないので、行く予定の店舗に相談してみましょう。
溶接サービスはある?
溶接サービスはある?
残念ながら、私の行った店舗にはなかったよ。
お店に直接聞いてみてね。
コーナンのセルフ工房に行ってみたまとめ
ホームセンター「コーナン」の作業スペースについて紹介しました。
・セルフ工房は最低限の工具と場所が利用できる
・利用するには材料をコーナンで買う
・無料
・時間制限なし
・セルフ工房よりDIYラボの方が工具や設備が充実してる
完成品を購入すると高いから自分で作ってみたいけど、家でDIYができずに諦めてる方の参考になれば嬉しいです。
他にもゆるーく節約する方法をまとめた記事を書いていますので、ブックマークしてお時間ある時にご覧くださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!