【大満足】蛇口直結型浄水器の決定版、PanasonicのTK-CJ12を1年間使ってみたレビュー。

スポンサーリンク
Panasonicの浄水器TK-CJ12を1年間使ってみた節約
悩むブル
悩むブル

いつも水を買ってるけど、重いし面倒だから浄水器を買おうか悩んでるんだよね。

りーぬ
りーぬ

浄水器なら1年使ってるよ!使用感を紹介するね。

1年使用したTK-CJ12をレビュー
この記事の内容
  • TK-CJ12を選んだ理由は香り蛇口の種類
  • デメリットは単価が高く取り付けが面倒
  • メリットは飲料水代が安く買い物が楽になった
  • 浄水器の取り付け方
  • Panasonic浄水器の比較
  • TK-CJ12の口コミ購入方法
こんな人に向けて記事を書いています
  • これから新生活を始める
  • 飲料水の調達に悩んでる
  • 浄水器の使用感を知りたい
\Qoo10でも販売中/
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
りーぬ

月収18万の会社員が、30歳で貯金1000万円達成。
ゆるーく節約して、お得な生活を体験ベースでお届けします。
♦ジモティー取り引き回数50回以上
♦メルカリ・ラクマ評価200件達成
♦英語は話せないけどシンガポールが好き。
♦THEずぼら

りーぬをフォローする

浄水器を買おうと思ったきっかけ

Turning-point

「飲み水を毎回買いに行くのは面倒…」
「浄水器が気になるけど、賃貸に取り付けて良いの?」

賃貸に住んでるので備品を付け替えて良いのか分からず、毎週スーパーで飲料水を箱で購入していました。

りーぬ
りーぬ

でも重いし面倒だよね。

ある時、他の地域で災害が起こり、スーパーから飲料水が売り切れの状態が続き、購入することができず。
仕方なく水道水を使用していましたが、アレルギーがある方やペットがいるお家は死活問題ですよね。
なにより美味しくないのが辛かった。

悩むブル
悩むブル

そんなに味が違うんだな…

そんな時に思いついたのが、「浄水器が本当に取り付けできないのか?」ということ。

思い切って大家さんに確認し、取り付けは可能だったので、思い切って浄水器を購入することに決めました。

スポンサーリンク

浄水器を買ってみた結果

Panasonicの浄水器TK-CJ12

賃貸マンション(築30年)でも蛇口直結型浄水器を取り付けることができ、重い水を買いに行くという罰ゲームは終了。
今では快適に浄水惜しみなく使うことができ、買い物も楽になりました。

そんな私が使用している浄水器(TK-CJ12)をレビューしていきます。

りーぬ
りーぬ

快適な生活が待ってるよ。

スポンサーリンク

TK-CJ12を選んだ理由

reason

蛇口直結型浄水器といえば、クリンスイニトリトレビーノなど多数の企業が販売しています。
数ある浄水器の中から、私はPanasonicTK-CJ12を選びました

TK-CJ12を選んだ理由
  • 除去対象物質がはっきり書かれていた
  • カートリッジ交換頻度が少なかった
  • 液晶画面は別途電池が必要なため、ムダな機能だと考えた
  • カートリッジ含め、コスパが良かった
りーぬ
りーぬ

節約生活でコスパは重要!

選んだ理由①味・香りが良い

good-point

浄水はカルキ臭さがとれて、ペットボトルと同様の美味しい水です。

除去物質の種類までは目で見えないのでわかりませんが、味は問題なし

選んだ理由②蛇口が3種類ある

good-point

Panasonic製「TK-CJ12」の浄水器を付けると、

  1. 浄水
  2. 原水(ストレート)
  3. シャワー

水の出し方を3パターンのレバーから選ぶことができます。

お米を研ぐときや飲みものを作るときは①の浄水
水筒など口が狭いものを洗う時は②原水(ストレート)。
お皿を洗う時は③シャワー

りーぬ
りーぬ

シーンに合わせて水の出し方が選べるのは嬉しいね。

デメリット・メリット

merit-demerit
悩むブル
悩むブル

浄水器のメリット・デメリットを教えてくれない?

りーぬ
りーぬ

良い所も悪い所も紹介するよ!

デメリット①単価が高い

high-cost

浄水器を設置するには、まず浄水器本体カートリッジが必要です。

これらを購入すると、価格は約15,000円
万超えはちょっと痛いですよね。

りーぬ
りーぬ

本体とカートリッジで一気に15,000円が必要になるので、まとまった初期費用が必要なのがネック。

デメリット②取り付けが面倒

troublesome

ご家庭の蛇口によって取り付け方は違いますが、うちの場合、蛇口の先端を外し付属品をはめて浄水器本体をセットする形でした。
慣れると簡単ですが、ちょっと面倒です。

引っ越すことがない限り何度も付け替えることはないですが、最初のミッションがあることを覚悟しておきましょう。

悩むブル
悩むブル

最初くらい…と思うかどうかが鍵だな。

メリット①年間の飲料水代が安くなった

down-cost
悩むブル
悩むブル

ペットボトル浄水器って結局どっちがお得なの?

ペットボトルの水を購入した場合と、TK-CJ12の浄水器を購入した場合1年間の価格を比較してみました。

2ℓペットボトル浄水器
必要なもの 1本100円×月24本
×1年間 
 本体+カートリッジ 
1年間の費用28,800円15,000円

こうやって表にしてみると分かりやすいですね。
圧倒的に浄水器の方がコスパ良し

りーぬ
りーぬ

ペットボトル愛用の頃より出費が減ったよ!

メリット②買い物が楽になった

happy-shopping

ペットボトルを購入していた頃は、毎回重たい段ボールを運ぶのに苦労しました。
12ℓの箱を持つのは何回やっても慣れません。

浄水器を買ってからはこの大変さに解放され、買い物が楽しくなりました。

りーぬ
りーぬ

腰痛が楽になったよ!

浄水器の取り付け方

how-to

蛇口ごとの取り付け方については、Panasonic公式ホームページの説明をご確認下さい。

付属品で対応できるのか、別売りの部品が必要なのかがわかります。

Panasonic浄水器の比較

which
悩むブル
悩むブル

Panasonicの中でも似たような浄水器が販売されてるけど、どう違うの?

りーぬ
りーぬ

主な3種類の浄水器を簡単に比較してみるね。

 TK-CJ12  TK-CJ22  TK-CJ23 
除去対象17物質17物質19物質
交換時期1年1年6か月
液晶画面×
浄水器の比較表

ざっくり比べるとこんな違いになります。

どの浄水器がいいかチェック

アナタはどれ派?
  • より水質を上げたい方は、TK-CJ23がオススメ。
  • カートリッジの交換頻度を少なくしたいズボラさんには、TK-CJ12TK-CJ22がオススメ。
  • 液晶画面でカートリッジ交換の時期をお知らせしてほしい方は、TK-CJ22TK-CJ23がオススメ

悩むブル
悩むブル

俺はズボラで、おしゃれな方が好みだからTK-CJ23派!

\浄水器はここから確認できるよ!/

TK-CJ12の口コミ

reviews

SNSにあった浄水器TK-CJ12の口コミをご紹介します。

りーぬ
りーぬ

ご飯が美味しくなるって最高だね!

TK-CJ12の購入方法

how-to-buy
悩むブル
悩むブル

買うならどこに行けばいいんだ?

購入方法は、お店やインターネットなど様々な所で販売されているので、ご自身にあった方法で探しましょう。

例えば、実際に現物を見てから購入したいのであれば家電量販店
ヤマダ電機やエディオン、ビックカメラに行きましたが、どの家電量販店にも置いてありました。

また、外出せずポチっと自宅で買い物したい方は、Amazon楽天市場ヤフーショッピングなどのネットショッピングがオススメ

ネットの方が価格が安い傾向なのでお財布に嬉しいですね。

セールの時が狙い

TK-CJ12のレビューまとめ

Summary

今回はPanasonicの浄水器、TK-CJ12をご紹介しました。
使用量を気にせず水を飲めるのが、浄水器の最大のメリットです。

「重いペットボトルを購入し、ゴミの量が多くて大変…。」

そんな状況をぱーっと明るくしてくれるのが浄水器です。
みなさんの浄水器選びがうまくいきますように。

りーぬ
りーぬ

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ここからチェック!
ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました