【2023年版】頼んで良かったズボラ主婦おすすめふるさと納税の返礼品5選

スポンサーリンク
※当ブログはプロモーションを含んでいます
節約さんのふるさと納税節約
悩むブル
悩むブル

ふるさと納税って何を選んだらいいか悩むよな。

りーぬ
りーぬ

わかる!でもそれが楽しかったりするんだよね!

みなさんふるさと納税は毎年されていますか?

幸せなことに返礼品って山ほどあって悩みますよね。

2023年10月からふるさと納税のルールが少し厳しくなり、お得さが減ってしまう可能性があります。
なるべく早めに素敵な納税先を決めていきましょう。

今回はズボラ主婦の味方となる、頼んで良かったふるさと納税の返礼品を5つ紹介します。

  • 日々の食卓をちょっと明るく豪華にしたい
  • 仕事で疲れた夜、手間を省いて時短調理できるものを探している

という方に特にオススメなものをチョイスしてみました。

もう済んだ方も、まだという方も、参考に見て行ってくださいね。

この記事を読んでわかること
  • ふるさと納税の返礼品でお得なもの
  • 簡単に調理できる返礼品
  • 口コミの少ない返礼品でお宝を見つけたい

掲載自治体数は200以上返礼品数は15,000点突破!

【ふるさと納税】 シュークリーム 【最大6か月待ち】 かみのやまシュー 6個 お菓子 個包装 おやつ デザート スイーツ かわいい スウィーツ 洋菓子 小分け 一人暮らし 少人数 お取り寄せグルメ 人気 3000円 冷凍配送 送料無料 山形県 上山 0048-2209
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
りーぬ

月収18万の会社員が30歳で貯金1000万円達成。
ゆるーく節約して、お得な生活を体験ベースでお届けします。
♦ジモティー取引50回以上
♦メルカリ・ラクマ200件達成
♦英語は話せないけどシンガポール好き
♦THEずぼら

りーぬをフォローする

ズボラ主婦的おすすめふるさと納税の返礼品5選

「毎日のご飯作り、なんとか簡単にしたい!」

そんな主婦におすすめなふるさと納税先を5つ紹介します。

完熟たまねぎスープ:洲本市

まずはこちらから。成井さんちの完熟たまねぎスープ」(兵庫県洲本市)です。

洲本市は淡路島の中にある市になります。

りーぬ
りーぬ

淡路島といえば玉ねぎ

甘くて美味しいのでサラダにピッタリな食材。
そんな玉ねぎがスープになっている返礼品です。

パウダーのスティックタイプで5本入り。

寄付金額

寄付金額はなんと1,000円でお買い得!

合計寄付金額まであと1,000円くらい欲しいな、楽天お買い物マラソンでもう1商品で完走するのにな、というような時はぜひオススメです。

忙しい夜に急いでメイン食材とサラダを準備したけどもう一品あったらな、寒い朝に温まるものが欲しいな、なんて時はこの返礼品の出番です。

お椀にパウダーを入れて、お湯を注ぐだけ。

悩むブル
悩むブル

これなら子供にも手伝ってもらえるな!

カップスープは市販のものがたくさん売られていますが、旨味がケタ違いです。

ちなみに5本に加え、さらに1本おまけを付けてくれていたので更にお得を感じられました。良心的な市なんだなと応援したくなりましたね。

りーぬ
りーぬ

毎年リピート確定!

2022年5月1日【追記】

洲本市は総務省からふるさと納税対象団体としての指定取消処分を受け、令和4年5月1日から2年間、寄附を受け付けることができなくなりました。

ふるさと洲本もっともっと応援寄付金ホームページより

焼肉ザパンチ:宮崎市

次にご紹介するのは「焼肉ザパンチ」(宮崎県宮崎市)です。
(写真は少し使ってしまった後なので、届いたときはもう少し量がありました)

こちらは焼肉の時の漬け塩ダレとして作られた商品です。

カルディやスーパーのお肉コーナーで売られていたので商品自体は見たことがありましたが、お値段が400円くらいするので購入まではいかず気になる程度でした。

りーぬ
りーぬ

調味料で400円は高いよね…

こちらがふるさと納税で手に入ると知って、さっそく注文!

寄付金額

内容量は80gで、寄付金額は1,000円お手頃なので、寄付のハードル低め。

注文して1カ月以上待ちましたが、綺麗に梱包されて届きました。
小さいのでポストに入り、受け取る手間が省けたのも嬉しい点ですね。

ブルくん
ブルくん

宅急便を受け取るのって面倒だもんな…

1000円で焼肉ザパンチがもらえる/

問題は使い道。
調味料ってなかなか減らないですよね。

焼肉ザパンチの使い方

焼肉、焼き飯(チャーハン)、炒め物、肉の下味

焼肉の際は食べる直前につけても焼きながら振ってかけても美味しく頂けちゃう!

商品名のとおり、ガツンと塩味が効いており、辛みがじわじわ口の中に広がります。

りーぬ
りーぬ

私のお気に入りは焼き飯

  • 塩コショウだけじゃ何かが足りない!
  • 醤油?鶏ガラ?だし?コチュジャン?何を足せば良いのかわからない!

という料理が苦手なアナタ、「焼肉ザパンチ」を使いましょう。

一発で解決します。

ガーリックが効き、塩分・香辛料なども整っているので万能なんです。

ブルくん
ブルくん

すごく惹かれてきたぞ…!

休日のお昼ごはんにチャチャっとチャーハンを、というご家庭にピッタリですね。

味がしっかりしているので、野菜を入れても負けず、水分がないのでベチャベチャにならないのも嬉しいポイント。

りーぬ
りーぬ

味が濃いので、少しずつ使うことをオススメします。

少量でもしっかり味があるので1度使ったくらいではなかなか減りません。

主婦には嬉しい限りですね。

賞味期限は約1年あるので、安心してちょこちょこ使っていきましょう。

注意

塩が大きく、唐辛子や胡椒などがたくさん含まれているので、子供さんや辛い物が苦手な方には向きません。

楽天でふるさと納税をするとポイントも貯まる!

ハンバーグ1.2kg:新宮町

楽天ふるさと納税サイトより引用

3つめは冷凍の「チーズインハンバーグ1.2kg」(福岡県新宮町)。

寄付金額

1個150gが8個セット、寄付金額は5,000円。

パウチに入った個包装で、湯煎電子レンジを使って調理します。

ズボラな私はもちろん電子レンジ調理を選びました。

りーぬ
りーぬ

600wで3分、スピーディーにできるのは嬉しいね。

肉汁溢れるジューシーなハンバーグにはかないませんが、そこまで質にこだわらずメイン食材が簡単に準備できることを優先される方へオススメします。

注文してから1~2カ月程度待ちましたが、きちんと届きました。

個数が多く少し場所をとるので、冷凍庫の中を整理しておきましょうね。

ブルくん
ブルくん

冷凍庫の掃除にもなるから一石二鳥だな。

新宮町のふるさと納税をするなら楽天ふるさと納税!

冷凍ネギトロ600g:室戸市

ふるさとチョイスから引用

こちらは「高豊丸ネギトロ600g」(高知県室戸市)。

ブルくん
ブルくん

ネギトロ…大好き。

注文後2週間程度で発送されるので冷凍庫内の消費計画が立てやすく安心です。

大きさは1パックがテレビのリモコン2つ分くらいなので、場所をとらずスマートに収納できるので嬉しいサイズ感。

もちろん縦置きも可能なので、「これ以上冷凍庫のスペースを開けれないよ」って方はスキマに入れちゃいましょう。

りーぬ
りーぬ

冷凍庫の隙間に入るのはありがたい。

内容としては、1パック200g3つ届きます。

1パックで夫婦2人分が十分に盛り付けできる量、使用しているマグロは天然のみ。

脂身もありつつ重たくなく口の中が旨味でいっぱいになります。

ネギや大葉を添えるとさらにサッパリ食べられ、見た目も色どりが良くなるので食卓テーブルが豪華に映えますね。

ブルくん
ブルくん

ズボラな俺にぴったりじゃないか。

寄付金額

寄付金額は8,000円
少しお高めですが、量・質ともに価値のある返礼品です。

他にも400gや1kgなど量に応じて金額の違う寄付もできるので、ご家庭に合った量を選びましょう。

ちなみにメールマガジンに登録すると、月に1回程度室戸市の情報が送られてきます。

ほっこりした内容が盛り込まれていて、寄付先のことがもっと知りたいという方にはオススメ。

室戸市のふるさと納税は、ふるさと納税ニッポンが充実!

刺身用ホタテ1.5kg:長生村

ふるさとチョイスから引用

こちらのふるさと納税は「刺身用ホタテ貝柱1.5kg」(千葉県長生村)。

寄付金額

寄付金額は14,000円!
高級品ですね。
※2023年9月時点で寄付金額は19,000円に値上がりしてました

一粒に厚みがあり美味しい。
しかも内容量が1.5kgと大容量。

りーぬ
りーぬ

ボリューム満点なので、冷凍庫の収納場所の確保をお願いします。

いま面倒だと思ったアナタ、ちょっと待ってください!
手間はかかりますが、本当にお得なんです。

刺身用と書いてありますが、火を入れてもOKなんですよ。

ホタテの使い方
  • バターソテーにしても美味しく、グツグツ煮込んでも旨味が出て料理上手な感覚が味わえます。
  • 刺身として食卓に出すとき、大粒のまま出すと存在感があり、スライスすると添え物のような存在に変身!

こんな風にバリエーション豊かなので使い勝手が良く、主婦の味方になってくれます。

ブルくん
ブルくん

ヨダレが出てくるな…

注意するのは電子レンジは使わないこと。

電子レンジで加熱すると海鮮独特の臭みが出てしまうので避けましょう。

長生村のふるさと納税は、楽天ふるさと納税!
スポンサーリンク

ふるさと納税のまとめ

今回はふるさと納税をするならどんな返礼品がお得かをテーマに、ズボラ主婦目線でまとめてみました。

りーぬ
りーぬ

心にズキュンと来た返礼品はありましたか?

有名どころの返礼品も良いですが、あまり口コミのない返礼品もハズレはなく満足しています。

まだ2023年分を購入していない方は、そろそろ動き出しましょう。
10月からルールが変わり、お得さが減ってしまう可能性があります。

時間はたっぷりありますので、ご家庭に合った時短ものや贅沢品、見たことはあるけど買ったことのない商品などを見つけて選んでみてくださいね。

ブルくん
ブルくん

よし、今から返礼品を探すぞ!

ふるさと納税のサイトはたくさんありますが、特にオススメなのが楽天ふるさと納税です。

お買い物マラソンスーパーセールのタイミングで、買い回りをしながらふるさと納税も一緒にやっちゃいましょう。

楽天ふるさと納税はこちらからチェック!/
りーぬ
りーぬ

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました