【2023年】イオンゴールドカードの特典が改悪?5/8~再開のラウンジ利用方法と案内

スポンサーリンク
※当ブログはプロモーションを含んでいます
aeon-lounge-change節約
ブルくん
ブルくん

イオンラウンジが再開したけど何か変わったの?

りーぬ
りーぬ

いくつかルールが変わったからまとめるね。

感染対策で長らく使えなかったイオンラウンジ
公式ホームページで再開が発表されました。

残念なことに利用条件が少し厳しくなったので、その部分をご紹介します。

買い物の合間にホッとできるイオンラウンジ。
利用方法をきちんと確認し、節約生活の楽しみに活用していきましょう。

この記事の内容

・イオンラウンジの再開は5/8~順次
・利用できる人は株主とイオンカードを年間100万円利用した人
・利用頻度は月5回
・同伴者は1名(子どもは3歳以上
・アプリか店頭で予約が必要
・イオンから届いたDMの内容

この記事にピッタリな人

・イオンラウンジを使いたいひと
・イオンカードをよく利用するひと
・イオンラウンジの再開・変更情報を知りたいひと

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
りーぬ

月収18万の会社員が30歳で貯金1000万円達成。
ゆるーく節約して、お得な生活を体験ベースでお届けします。
♦ジモティー取引50回以上
♦メルカリ・ラクマ200件達成
♦英語は話せないけどシンガポール好き
♦THEずぼら

りーぬをフォローする

イオンラウンジの再開日

Since-when
ブルくん
ブルくん

ラウンジはいつから使えるの?

イオンラウンジは感染対策でずっと閉まってました。

公式ホームページで、5月8日(月)より7店舗にてプレオープンいたします。※5月1日(月)から予約受付開始」と発表されています。

一斉に利用開始ではなく、徐々にオープンするんですね。

ちなみにプレオープンする7店舗は以下のとおり。
・イオンモール苫小牧
・イオンスタイル仙台卸町
・イオンモール木更津
・イオンタウンユーカリが丘
・イオンモール船橋
・イオンモール香椎浜
・イオン南風原店

この7店舗以外のラウンジは「営業再開日:6月以降順次、店頭予約開始日:6月以降順次」となっていますので、詳しい日付はまだわかっていません。

追記:他店舗のイオンラウンジは、2023年6月5日(月)から順次営業再開します。

実際に行ってみた体験談と写真をまとめていますので、ご覧ください。

スポンサーリンク

イオンラウンジの利用規約変更

change

イオンラウンジは再開のタイミングで、利用できる人や利用方法が変わります。
よく確認しておきましょう。

利用できる人①株主

shareholder

イオンの株主さんはイオンラウンジを使うことができます。

・イオン(株)の株式を100株以上保有する株主
・イオン九州(株)の株式を100株以上保有する株主
・イオン北海道(株)の株式を500株以上保有する株主

ブルくん
ブルくん

株主ってすごいんだな

利用できる人②イオンカードで100万円利用した人

million-yen
りーぬ
りーぬ

ここが大きな変更点だから注意してね

以前はゴールドカードを持ってる人全員がイオンラウンジを使えましたが、今回からイオンカードで年間100万円利用した人ラウンジの利用対象者となります。

なので、ゴールドカードでなくても年間100万円お買い物した人はラウンジが使えるようになるんです。

ただ、イオンカードは年間50万円利用すればゴールドカードのインビテーション(招待状)が来るので、基本的にはゴールドカードを持ってる人がラウンジを使う形になりそうですね。

イオンカード対象券種(ゴールド含む)

・イオンカード
・イオンカード(WAON 一体型)
・イオンカードセレクト
・イオンカード(WAON 一体型/ミッキーマウスデザイン)/イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)
・イオンカード(WAON 一体型/トイ・ストーリーデザイン)/イオンカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)
・イオンカード(ミニオンズ)/イオンカードセレクト(ミニオンズ)
・イオンセレクトクラブ
・緑の募金イオンカード
・イオンカード・セイコーエプソン生協
・タルボットイオンカード
・荘銀イオンカード
・とりぎんイオンカード
・三重銀イオンカード
・福銀イオンカード
・名城イオンカード
・イオンサンデーカード
・イオンスマートペイカード(リボ専用カード)
・TGC CARD
・イオンカード(SKE48)/(櫻坂 46)
・イオン THRU WAY カード(WAON 一体型)
・イオン Suica カード
・三菱商事エネルギー・イオンカード
・イオンルネサンスカード
・ベネッセ・イオンカード(WAON 一体型)
・イオンカード Kitaca
・イオン首都高カード(WAON 一体型)
・イオン E-NEXCO pass カード(WAON 一体型)
・イオン SUGOCA カード
・イオン NEXCO 中日本カード(WAON 一体型)/イオン NEXCO 西日本カード(WAON 一体型)
・住友不動産 ショッピングシティイオンカード
・イオン JMB カード(JMB WAON 一体型)
・スポーツオーソリティカード

ラウンジの利用条件

regulation
ブルくん
ブルくん

ラウンジの使い方の変更ってどんなことがあるんだ?

以前はイオンラウンジを使いたいときにフラッと入って利用できましたが、これからは必ず事前予約が必要になります。

また、利用頻度は月5回、利用時間は1回につき30分まで、同伴者は1名まで(お子さまは3歳以上)となっています。

利用に関する決まりごと
  • 利用頻度は月5回
  • 利用時間は1回30分
  • 同伴者は1名(子どもは3歳以上)
りーぬ
りーぬ

ちょっと厳しくなったね

3歳以下のお子様連れや、大家族、ワンオペで複数のお子様連れの方は対象外になってしまうので、少し厳しい変更内容になりました。

スポンサーリンク

イオンから届いたハガキの内容(会員証付き)

2023年5月26日イオンからハガキが届きました。

内容を確認すると、「イオンカードを年間100万円以上利用した会員にイオンラウンジ会員証を送ります」という内容。

Information-on-AEON-Lounge

2023年6月5日(月)からラウンジは順次営業再開するので、対象者にはこのような案内が届いているようです。

今回届いたDM(ハガキ)に記載されている利用番号やQRコードを使って、ラウンジ予約・入店する流れですね。

ハガキが届いたら

上の写真のようなハガキが届いたら、必ず利用番号を控えておきましょう

紛失したら問い合わせが必要になるので面倒です。
〉〉紛失した場合の対処法

ラウンジの予約ができる「iAEONアプリ」で利用番号を登録しておくと、すぐにラウンジ予約ができるので、時間があるときにササっと済ましておくのが良いですね。

イオンラウンジのQ&A

question-and-answer

これから再開するイオンラウンジについての質問に答えます。

自分は対象者なのかわからない

Eligibility
ブルくん
ブルくん

イオンカードをよく使ってるけど僕は対象なの?

「年間100万円くらいイオンカードで支払いをしてるんだけど、自分がラウンジ利用対象者なのかわからない…」って不安になりますよね。

実はラウンジが使える対象の株主やカード会員には、イオンから手紙が届きます。
なのでまずは手紙が来るのを待ちましょう。

ハガキが来たのになくしてしまった

ブルくん
ブルくん

ハガキが来てたはずなのに、探しても見つからないんだ…

イオンラウンジに関するハガキが来た…けど、いざゆっくり見ようと思ったら見つからない
なくしてしまったかもしれない…と青ざめてる方。

問い合わせ先を載せていますので、再発行できるか確認してみてください。

・イオンカード会員:0570-071-090043-296-6200
 (ナビダイヤル:有料、受付時間9:00~18:00/年中無休)
・オーナーズカード会員:043-212-6012 
 (受付時間9:30~17:30/平日のみ)
・イオン北海道株主:011-865-4120
 (受付時間9:00~18:00/平日のみ)
・イオン九州株主:092-441-0611
 (受付時間9:00~17:00/平日のみ)
・イオンモール株主:043-212-6450(代表)

年間100万円っていつからカウントするの?

Since-when
ブルくん
ブルくん

年間100万円って直近で考えていいのかな?

ラウンジを使うには年間100万円のカード利用が条件です。
その100万円はいつからカウントするのか、気になりますよね。

公式サイトでは
年間利用額は、毎年1月11日〜翌年1月10日(3月ご請求金額~翌年2月ご請求金額)間でのカードショッピング決済およびクレジットカードに紐づく電子マネーWAON決済合算額にて集計いたします。」
と発表されています。

りーぬ
りーぬ

利用額の確認は暮らしのマネーサイトやアプリのイオンウォレットでチェックできるよ

クレジット機能なしのWAONを利用してる方は対象外なので、これを機にクレジットカードも考えてみるのもアリでしょう。

予約はどうやるの?

how-to
ブルくん
ブルくん

ラウンジを使うのにどうやって予約すればいいんだ?

イオンラウンジを使うには予約が必要になりました。
スマホで予約する方法と、店頭で予約する2パターンの方法があります。

また、イオンラウンジへの入室(チェックイン)方法も公式ホームページに詳しく載ってますので、下のリンクからご確認ください。

イオンラウンジ変更に関するまとめ

blog-summary

イオンラウンジが再開するにあたって、利用方法や使える人に変更があったことを中心にまとめました。

イオンラウンジの変更点まとめ

・イオンラウンジの再開は5/8~順次
・利用できる人は株主とイオンカードを年間100万円利用した人
・利用頻度は月5回
・同伴者は1名(子どもは3歳以上
・アプリか店頭で予約が必要

以前より少し条件の厳しくなったイオンラウンジ。
家賃や食費など、合わせて年間100万円のカード利用ができる人にとっては、無料で使えるありがたいサービスとなっています。

お買い物の合間にホッとできる空間。
ラウンジ内のインテリアやサービス内容がどう変わるのか、まだまだ期待できそうですね。

りーぬ
りーぬ

最後まで読んでいただきありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました