みなさん、ジモティーって最近ではよく聞くようになりましたね。
数年前から口コミ数が増え、徐々に知名度が上がっている地元の掲示板で、インターネットやアプリで誰でも利用できるサービスなので、利用者も増えているようです。
そんな勢いのあるジモティーのびっくりトラブル体験談を4つお届けしますね。

ジモティーって気になるけど、ちょっと怖いな。
どんなことができるの?

ジモティー歴4年の私が紹介していくわよ
この記事を読んでわかること
- ジモティーでどんなトラブルがあったのか知りたい
- 何かあった時の対処法が知りたい
ジモティーでできること

ジモティーはインターネットとスマホアプリのどちらからでも利用可能です。
私は主にスマホアプリで利用しているので、アプリベースの内容でご紹介していきますね。
カテゴリーが豊富
- 売ります・あげます
- 助け合い
- メンバー募集
- 教室・スクール
- 中古車
- アルバイト
- イベント
- 地元のお店
- 正社員
- 里親募集
- 不動産
まず、これだけのカテゴリーが準備されています。

すごいカテゴリー数だな。求人の募集とか気になる!
種類が豊富で幅広いですよね。
地元のことならだいたいここで解決できそう!
ジモティーでのお取り引き実績

この中で私が主に利用するのは「売ります・買います」のカテゴリー。
家にある不用品を無料でお譲りしたり安値で売って、不用品をリサイクルします。
メルカリで配送するには大きすぎるものや、廃品回収に出すにはリサイクル料がかかったり、指定のゴミ焼却場へ持ち込まないといけないものをメインに出品しているのがポイントですね。
これまで3年にわたってジモティーを利用してきましたが、様々な物が売れたりお譲りすることができました。
- 扇風機、除湿器
- ソファー、ベッド
- 大量のハンガー
- 勉強机
- ゴミ箱
- 電子レンジ

聞いてた通り、結構大きなものが多いな。
そんな時は台車が一台あれば楽ちんだよ。
引っ越しや買い物の時にもあると便利。

\ジモティーを利用してみて良かったことと注意点についてまとめていますので、ぜひご覧くださいね。/

大体こんな感じの不用品を出品・譲渡してきた中で、「あれ?」と思う方もちらほら見受けられました。
その時の体験談を4つご紹介します。
困ったお取り引き事例・対処法4選


ここからはジモティーを利用して「そんなことが!」と思う体験談と解決法を4つ紹介するよ。
突然、連絡が途絶える・既読無視
商品を投稿し希望者からのメッセージを待っていると、「早々に譲ってほしい」と連絡があったため、受け渡し予定者に決定。
すると数回やり取りをした後、突然連絡が途絶えました。
忙しいのかな?と配慮し、数日待ちましたがやはり音沙汰なく。

既読無視ってやつか…
他の方からお取引させてほしいとメッセージが来ていましたが、全部断ってまで受け渡し予定者にしたのに、この状態です。
この後何度か連絡を入れましたが、完全に無視でした。
結局受け渡し日時などの具体的な話はしていなかったので、無駄足にはなりませんでしたが、時間を大きく奪われてしまいました。

その後、なかなか貰い手が現れず、処分に困ったな。
このように、連絡が途絶えるような流れは結構あります。
それじゃ困りますよね。

なんか解決策とかないか?
「次にお待ちの方がおられますので、24時間を過ぎましたら交渉終了とさせていただきます」と強気でメッセージを送りましょう。
返信が無ければ時間を決めて見切りをつけていくことが重要です。
そして、メインの人と交渉中の間に他の人からメッセージが来ている場合は、「放置せず順番待ち」を案内しておきましょう。

もしメインの人に無視されても、次に人に案内できるから安心だね。
ドタキャン・大遅刻未遂
メッセージをし、取り引き場所や時間を決定。
しかし受け渡し当日に時間の確認をとメッセージを送っても返事はなく。

運転中かな?
移動中の可能性もあるので、特に気にせずこちらは予定通り受け渡し場所に到着。
すると、予定時間になって「日時を変えてくれないか?」とメッセージが。

いわゆるドタキャンですね
忘れていたのか仕事が忙しかったのか真実はわかりませんが、鬼のような心を静めて承諾。
先方の都合のいい日で、受け渡し予定日を決めなおしました。

2回目はちゃんと来てくれたんだよな…?
2回目の受け渡し当日に、一応と思い確認の連絡をすると「時間を遅らせてほしい」と返信が。

さすがにひどすぎるよね。せめて自分から連絡してほしいところ…
時間は変更できないことを強気で伝え、何とか予定通りの時間でお取引きを終えることができました。

なんだ、来れるんじゃないか。
「良いですよ」と、何でも優しく返していましたが、これを逆手に取ってくる相手もいます。柔軟に対応するのも大事ですが、こちらの要望を強く伝えましょう。
メッセージの嵐
お取引に関してメッセージのやり取りが長引き、仕事や用事で返信が遅れてしまうことがありました。
そんな時に待ち受けていたのが、メッセージの嵐。
- 「○○の件はどうしましょうか?」
- 「写真を追加してもらえますか?」
- 「写真の追加は難しいでしょうか?」
など、1時間返信ができないだけでも5通の通知が来ていました。

通知を見たときはゾッとしたよ…
仕事の間や寝る前など、すぐに返信ができないことが予想できる際は、「少しの間連絡ができない旨を伝える」ようにしましょう。そうすることで、相手と距離をとることができます。
取引先に現れない
メッセージのやり取り上は問題なくスムーズでした。
ただ、受け渡し日に連絡しても返事が返ってこなかったので不審に思いましたが、一応予定時刻に受け渡し場所へ向かいました。
しかし、お取引き相手は姿を見せることはありませんでした。
その後何度もメッセージを送っても既読にならず、完全無視状態。

ひどいもんだなぁ。何とかならないもんなのか?
さすがに悪質であり、運営サイドに通報という手段を選びました。
ジモティーへ通報する方法は2種類ある


もし僕もトラブルにあったらどうすれば良いの?

ジモティー運営にお問い合わせすればスムーズよ!
万が一、トラブルに遭ってしまった場合の解決策をご紹介します。
- 1マイページ
- 2ヘルプ
- 3お問い合わせ
- 4状況に合ったカテゴリー
上記の順番で進み、ジモティー事務局に連絡しましょう。

相手が特定されている場合、もう1つの連絡方法があるよ
手順をご紹介します。
- 1メッセージをクリック
- 2その相手との取り引きメッセージをクリック
- 3右上の「通報」をクリック
- 4報告理由・内容を打ち込んで送信
今回のドタキャンの場合は相手がハッキリしていたので、2つめの対処法で通報しました。
特定の相手がいる場合のトラブルに関しては、この方法が良いみたいですね。

もし、要望や不具合を報告したいときはどうすればいいんだ?
また、そこまでトラブルにはなっていないけど気になることがある程度の場合は、
マイページ→要望・不具合報告のフォームから連絡可能です。
- 1マイページ
- 2要望・不具合報告をクリック
(下の方にあります) - 3それぞれの状況を書き込んで送信

状況に応じて報告の場所を使い分けてみよう。
ジモティーをやって良かったこと
4つのトラブルを紹介してきましたが、ジモティーを活用すると良いこともたくさんあります。
- 大きな不用品が処分できる
- 必要な人へ譲れる
- リユース
- お小遣い稼ぎ

大きな家具家電は処分に困るよな。
まだ使えるのに捨てるのはもったいない、引っ越しするのに荷物を減らしたい、リサイクル料を払うのは嫌だ、など理由はさまざまあります。
しかし意外と大型家電・家具は需要があるので受け渡し先が早く決まり、必要な家庭へお譲り(リユース)することができるんです。
更に無料で引き渡しするだけでなく、物や季節によれば1000円~10000円でも売れることがありますので、いいお小遣い稼ぎになりますね。
何より部屋の中がスッキリするので、気持ちが良く掃除もしやすくなり幸福感が増します。
\ジモティーを利用して良かったことをまとめていますので、ご覧くださいね。/

まとめ
- ジモティーでできること
- 実際にあったトラブル
- 運営への連絡方法
以上をまとめてみました。参考になったでしょうか?
世の中にはモノが溢れています。
新しいものを買い古いものを処分する、この時に必要な方へお譲りできれば環境に優しいですよね。
トラブルが多少あるのは事実ですが、マナーを守れる方が大半です。
もし「これ必要な人いるかな?」なんて思うものがあれば、一度体験してみても良いでしょう。
くれぐれも受け渡し場所は明るく人目の付きやすい場所で行いましょうね。
安全に楽しく、譲る側・譲られる側の双方にメリットのあるお取り引きができ、みなさんの生活が少しでもhappyになれば嬉しいです。
【無料一括比較】不用品おかたづけ見積もり.net-簡単2分で不用品お片付け!-
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

