ポイント投資ってお金が貯まるのか?
流行りのポイント投資ね。実際にやった結果を紹介するよ!
「お金を増やしたいけど、投資は怖い。」
そんなアナタに朗報です。
ポイント投資ならポイントを使って投資するので、現金が減る不安がなく始められるんです。
これはやるしかないですよね。
そんなポイント投資を実際にやってみた私が、結果をご紹介します。
- どんなポイントが使える?
- ポイント投資とポイント運用の違い
- 楽天ポイントで投資してみた
- つみたてNISA枠で3つの銘柄に決定
- 毎月100ポイントを積み立て設定
- ポイント投資して約1年後の結果は?
- 投資は怖いけど、気軽にやってみたい人
- ポイントの使い道に悩んでいる人
- つみたてNISAを始めてみたい人
ポイント投資とは
「ポイント投資ってポイントで投資ができるってこと?」
って思ったアナタ、正解です。
普段のお買い物やクレジット支払いで貯まったポイントを投資に使うことができるんです。
自分の貯金額を減らしてまで投資するのはちょっと…という方にはぴったりのサービス。
私も最初は投資が怖くて不安だったので、ポイントを使いながら投資しているので、どんなものなのか紹介していきますね。
将来のためにポイントで投資をしていこう。
どんなポイントが使える?
ポイントってたくさんあるけどどのポイントが使えるんだ?
ポイント投資に使えるポイントは、たくさんあります。
- 楽天ポイント
- Tポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- LINEポイント
- Vポイント
ざっと挙げるだけでもこれだけあります。
みなさんは普段どのポイントを貯めてますか?
私は楽天ポイントを積極的に貯めているので、楽天証券で楽天ポイントを投資に回しています。
投資のためにそのポイントを貯めるより、日常で貯まったポイントを投資に回す考え方の方が気が楽で良いですね。
WAONポイントしか貯めてなかった…。
どのポイントも貯めてない方は、ポイントサイトでポイ活をして貯める方法もあります。
ポイ活については「ポイントタウンでお得にポイントを貯める方法」を記事にしてるので、参考にして下さい。
ポイント投資とポイント運用の違い
ポイント投資と運用ってなにが違うんだ?
ポイント投資と検索すると、ポイント運用も出てくることが多いですね。
この2つの違いを簡単に紹介します。
ポイント投資は、証券口座を開設しポイントを使って株や投資信託を購入。得た利益は現金となります。
ポイント運用は、証券口座は必要なくポイントを使ってコースを選択。得た利益はポイントとなります。
要は証券口座と利益の受け取り方法の違いね。
ポイント投資については、たまごさんのブログを参考にして始めてみました。
とても分かりやすいのでおすすめですよ。
実際にポイントを投資してみた
実際にポイントを使って投資すること1年。
どのポイントなのか、ポイント額や銘柄、1年後の結果をまとめてみました。
楽天ポイントを投資することに決定
たくさんポイント投資できるポイントがありますが、その中でも私がたくさん貯めているのは「楽天ポイント」
どっぷり楽天経済圏の住人です。
なので、迷うことなく楽天ポイントを使うことに決定。
キャンペーンの際に楽天証券の口座も開設していたので、もうここしかないですね。
もしまだ証券口座を開設してない方は、ポイントタウン経由で開設するとさらにポイントがもらえます。
スマホの人はアプリが簡単。
紹介コードが必要な方は、【kf9zxzjiMXGxa】を使ってね。
つみたてNISA枠で3つの銘柄に決定
どんな銘柄にしようかすごく悩みましたが、初心者はどう選べば良いか決めきれないでしょう。
1年前の私がそうでした。
そこで「NISA・つみたてNISA枠でポイントが使える」ことを発見。
この時、ちょうどつみたてNISAを始めようと思っていたところだったので、ラッキーでした。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
オールカントリーとS&P500を決めきれなかったので、両方購入することにしました。
さらに安定を求めてたので、均等型も一緒に。
これで自分の中では分散投資ができてる…と信じてこの3つに決定。
投資は分散と自分の許容範囲が必須だよ。
毎月100ポイントを積み立て設定
銘柄が決まれば、次は投資する金額を決めます。
私はつみたてNISA枠なので、月の上限が33,333円。
残念ながらそんなにポイントは持っていません。
なので、33,333円のうち100円分だけポイント支払いにして、残りの33,233円をクレジットカード払いに設定。(現在は楽天キャッシュ決済にしています)
ポイントと現金両方ってパターンもOKなんだな。
ポイント投資して1年後の結果は?
よくわからないままポイント投資を始めて1年が経ちました。
毎月自動設定をしておけば、特に何もすることはないのでほぼ放置状態。
最初の頃は気になって頻繁にチェックしていましたが、昨年は下落幅が大きく、気分が落ち込む一方だったので封印しました。
見ても結果は変わらないからね。チェックは年に数回で充分。
そして、2023年2月現在は+8,218円。
約1年で40万円投資し、8000円のプラスなら約2%の利益ですね。
これは嬉しい結果です。
銀行に預けても0.001%だもんな。
ただ、1ヵ月前は恐ろしいほど下落してたのも事実です。
その時の状況を2023年1月時点のつみたてNISAの結果にまとめていますので、ご覧くださいね。
ポイント投資をやってみたまとめ
今回はポイント投資についてご紹介しました。
つみたてNISA枠で楽天ポイントを月100ポイント使って約1年間投資した結果、8000円のプラスだった。
とても悩んで始めたポイント投資でしたが、設定さえ済んでしまえばお手入れすることはないので、今となってはもっと早くに始めてれば良かったと思っています。
みなさんも余ってるポイントを使って、ポイント投資をして将来のお金を少しずつでも増やしていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。